妊婦さんに安心して、ヨガを受けてもらいたい。
ヨガインストラクターのみなさんで、妊婦さんがクラスに来たら、
マタニティヨガの知識がなくて緊張した。
そんな経験をしたことがある方もいらっしゃると思います。
現在、妊婦さんは主治医などから運動を薦められることも多いです。
そして、
運動の中でも比較的ハードルの低いヨガを選択する方も増えています。
マタニティヨガを指導できることは、ヨガインストラクターにとって、
必ず必要なことと言っても過言ではないかもしれません。
今まで特に気にしてこなかった女性としての体。
妊娠中はお腹に赤ちゃんがいるという喜びを感じる反面、
今まで普通にできていたことができなくなったり
生活環境の変化や、妊娠中のホルモンの変化が
女性のからだと心に大きく影響していきます。
そんな女性に対して、ヨガができることはたくさんあります。
産後もまた、出産後すぐからのケア
体形を戻したい、体力をつけたい、尿もれ対策、育児中のストレス低減
ただし、変化の多い時期であるため、
指導者にはより正しい、
より的確な指導が求められます。
マヒナマインスクールでは、一般社団法人 胎内記憶教育代表理事であり
産婦人科医師・医学博士である池川クリニック院長池川明先生の監修をお願いしております。
⭐️教材⭐️
テキスト本 講師著書「DVDをみながらできるマタニティヨガ」1冊
女性のカラダ妊娠と分娩の生理1冊(池川明先生監修)
妊娠中のナチュラルフード資料
🎁特典1
マタニティヨガポーズ動画
解説付き
🎁特典2
再受講 1年間無料
🎁特典3
胎内記憶お話会にご招待
🎁特典4
実際のレッスンにオンライン参加可能
🎁特典5
ナチュラルフードレシピ
ビーガンスイーツレシピ
⭐️教材⭐️
テキスト本 講師著書「DVDをみながらできるマタニティヨガ」1冊
女性のカラダ妊娠と分娩の生理1冊(池川明先生監修)
妊娠中のナチュラルフード資料
修了書ディプロマ
🎁特典1
マタニティヨガポーズ動画
解説付き(50,000円相当)
🎁特典2
再受講 1年間無料(受講料分)
🎁特典3
胎内記憶お話会にご招待(5000円相当)
🎁特典4
実際のレッスンにオンライン参加可能(受講生様と同じチケット代金分33,000円相当)
🎁特典5
ナチュラルフードレシピ(30,000円相当)
ビーガンスイーツレシピ(30,000円相当)
特典🎁148,000円相当+再受講無料を 特典で付いています
【受講料】
33万円(税込)
◆1・ベビーマッサージ養成講座 基礎コース 9時間
◆2・ママも子供も輝く「子育てヨガコミュニケーション初級」 3時間
◆3・ママも子供も輝く「子育てヨガコミュニケーション中級」 3時間
◆4・産後の心と体のケア 3時間
◆5・実戦ドリルワーク 振り返り 2時間
上記全てを学ぶとセラピストとして活躍できます
全て受講すると
「マヒナマインスクール認定ベビーマッサーセラピスト」として
認定セラピストとなり活躍していくことができます。
ママにも、赤ちゃんの発達を体感してもらうワークもやっていきます。
実際に、ママにも赤ちゃんの動きを体験してもらうので、
「赤ちゃんの成長の過程での大切なこと」が実感してもらえます。
・理論的になぜベビーマッサージなのか?
・生まれてすぐに始めるベビーマッサージがなぜ必要なのか?
このことを知るだけで、こんなお悩みを解決できます!!・夜泣きが辛い・にくい
子育てコミュニケーションは、
ベビーマッサージは生まれてすぐに始める
🌈受講生の声🌈
子育て30年!ハッピーママへの楽しい子育てスタートです!
たくさんの方が受講して絶賛してくださいました!感謝です。
受講生の声①
〜家族のために、自分の子供のために、学ぶことは大切だな〜と思いました〜
受講生の声②
〜「知っている」ほうが断然!良い親子関係を築けると実感しました〜
受講生の声③
〜自分の子供が生まれる前に、学ぶことが出来て本当に良かったです〜
受講生の声④
〜妊娠中のかたにもどんどんすすめたいです〜
もともは、「ベビーマッサージ」だけの講座でしたが、
ベビーマッサージをするママの産後ケア・・・
産後のママの食生活がベビーに影響する・・・
ママの食生活がベビーの皮膚やからだの健康に直結する・・・
言葉を話す前からの親子のコミュニケーション、
お話できるようになったときからの言語でのコミュニケーションの影響・・
「生活」がすべて大切なことで、
結局、すべての要素を入れての講座となりました。
産後のからだと心の状態が
その後の更年期まで影響がでてくるとのこと!
これは大変です!!
マヒナマインスクールのベビーマッサージ講座に
「産後ケア」をプラスしました。
「産後のからだと心のケアです」
産後のからだを知り、
うまれたばかりに赤ちゃんと一緒に過ごす・・最初の時期・・・
特に、産後半年!は、女性ホルモンが出ない上に、体調はすぐれず、心も弱くなります。
一時も目の離せない赤ちゃんのお世話で生活も激変!
心身ともに疲労困ぱい・・・
夫は、体調も、メンタルも、一定なバランスを保ち続けているので
産後の奥様の変化が理解できなくて、
夫婦の心がギクシャクしてしまうことも・・・
女性ホルモンのことを知っておけば
お互いを思いやる気持ちも出てくるはずです。
かわいい赤ちゃんのお世話も、一緒に分担しながら出来るはず。
◆産後ケア・・・産後のからだと心のケア、女性ホルモンを学び・・・
◆ベビーマッサージ・・・赤ちゃんとのスキンシップで絆を深め・・・
◆親力・・・親子、夫婦のコミュニケーションを高め(NLP子育て)
◆食育・・・産後・授乳中の食生活、その後の離乳食への流れ
◆妊娠中から・・・産後すぐからはじめる(赤ちゃんと一緒に学べます)
学んで、安心して、自身をもって
出産・子育てはじめませんか?
子育て30年!
最初の一歩、大切です。
★マヒナマインの神戸智子が、ベビーマッサージの開祖「ピーター・ウォーカー」から学んだベビーマッサージ。
20年以上の産婦人科、スポーツクラブ、マヒナマイン社スタジオでの経験を活かし、
「発達を促すベビーマッサージを発達に応じて」丁寧にお伝えします。
🌈特典6
終了後のレッスンアドバイスが無料で受けられます(通常コンサル月3万円)
(ビジネス講座は別途)
合計 99,600円相当+無料レッスンアドバイス 特典付き🎁
◆1・ベビーマッサージ養成講座 基礎コース 9時間
◆2・ママも子供も輝く「子育てヨガコミュニケーション初級」 3時間
◆3・ママも子供も輝く「子育てヨガコミュニケーション中級」 3時間
◆4・産後の心と体のケア 3時間
◆5・実戦ドリルワーク 振り返り 2時間
上記全てを学ぶとセラピストとして活躍できます
【Q・受講理由は?】
私が初めてヨガに出会ったときに自分の呼吸が浅いということ、自分の内面に集中する時間が作れていないことに気づきました。
昨年自分が妊娠した時も、はじめてのことだらけで心配も多い中ヨガの時間はお腹の子供に向き合い安心する貴重な時間となりました。
そんな経験をしっかり勉強し、より多くの妊婦さんに伝えたい!と思い、受講をきめました。
子供をもった今だからこそ、ある時間や気落ちで受講出来たことうれしく思います。
【Q・受講後の感想は?】
智子先生はヨガのポーズだけではなく、食事面や精神面などトータルでご指導いただけるのでこの5日間を通し、一番自分の為になったような気がします。
ヨガの受講をして自分の食生活まで変化できたのは予想外でした。
本当にうれしく思います。
自分の食生活を改善出来たことで、離乳食づくりも楽に出来そうです。毎週静岡からきましたが本当に良かったです!
【Q・受講理由は?】
マタニティヨガの受講をきっかけに、産後のママ達へのケアの大切さを痛感しました。
自分自身も、産後同じ境遇のママ達とのコミュニティの場が欲しいと感じていたこともあり、マタニティ〜産後をケアできることの重要性を感じたため受講を決めました。
【Q・受講した感想は?】
産後ヨガというと、体重や体型を妊娠前に戻すためのワークアウトという捉え方が一般的。
もちろんそれも大切ですが、ヨガが産後の慌ただしい生活に入ってくることによる意識の変化や、副交感神経を優位にすること、精神面へのアプローチがより重要であるとわかりました。
マタニティブルーや育児ストレスという言葉はよく聞くものの、 産後のホルモンの影響による心身のストレスやトラブルに対して、 配偶者や世間の理解度、認知度はまだまだ低いという現実があることが講座でわかりました。
核家族社会の多い地域に住む私達には、ママ達の交流の場は絶対必要であり、それをヨガを通じて提供し、心と身体のケアをしていくということは、この先も絶対に必要だと痛感しました。
マタニティの時代に産後のことを、産後ヨガ時代に更年期のことを(高齢出産が増え、授乳期を終えてすぐ突入する可能性も)少しアドバイスしてあげることの大切さも、合わせて学ばせて頂きました。
病となって既に現れている症状を治すことはできないものの、 緩和や予防、予想されることを最小限に抑える予防の医学として、
今後「マヒナマインスタイルのヨガ」が益々注目されてくるように感じました。
今回も、常に新しいことに挑戦し、キラキラしている智子先生に刺激を頂きました☆
日々勉強、私も地道にコツコツ知識をつけ、インストラクターとして、自然にアドバイスができる引き出しを増やせるように努力します☆
今後は、 せっかく学んだ知識、時間はかかっても、必ず女性達のために役立てようと思います!
現状として家事と育児はある程度優先という前提で、 沢山の準備が必要ですが、ママヨガインストラクターとして、小規模でもプレママ、産後ママ達をサポートしていきたいです☆
また、ゆくゆくは、妊娠を考える方や、生理痛、不順などに悩む女性達に寄り添うようなクラスも持てたらと思います♡
産後ヨガの枠を超えての多くの学び、本当にありがとうございました。 これからも、養成講座の一生徒として、どうぞよろしくお願い致します。
体験会&養成講座説明会日程 Aコースマタニティヨガ&ナチュラルフード食育インストラクター養成講座 今回は20期生募集いたします(スタジオ/ オンライン) |
随時開催しています お問い合わせください 平日、昼間 日曜日 |
---|---|
金額 |
無料 |
お申込み方法 | 公式LINEへ繋がります 「体験会説明会」とメッセージください。 またはメールより mahina0914@gmail.com 「体験会説明会」とコメントと 1)お名前 2)メールアドレス ご記入くださいませ |
お支払い方法 | 銀行振り込み |
キャンセルポリシー | 詳細を記入する |
お問い合わせ先 | 神戸智子マヒナマイン公式LINE: http://nav.cx/e1EE3xh メール mahina0914@gmail.com |
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。 |
□株式会社マヒナマイン代表取締役社長
ママが笑顔になるヨガサロン
横浜元町・マヒナマイン代表
スタジオ経営18年
指導歴32年
□ヨガ講師・フィットネス講師
□マクロビオティック師範・パティシエ
□メンタルコーチ
□29歳と21歳の娘二人
私の2回の妊娠・出産のときの経験をもとに、この時期の女性はとても繊細で、アタマで考えてもどうにもならない、目に見えないこと簡単に解決しないことが多い・・とわかり、
「子供を産む女性のカラダ」
「子供を育てる女性のココロ」など
子供を産み育てる女性が
笑顔が絶えない、幸せな毎日に導き
主体性のある女性に!サポートしています。
運動指導歴32年
マタニティ・産後の運動指導歴 30年
マタニティヨガ・マタニティビクス・マタニティトレーニング
ベビーマッサージセラピスト指導・実践30年
妊活ヨガコース 15年の実績